ガンの原因

2023年09月14日 09:09


ガンの原因は実にさまざまですが、
主な原因としてあげられるのが、
ストレスによる【低体温】と【血行不良】です。


ストレスにより自律神経が交感神経優位になると、
血管が収縮し、血流が悪くなり、
手足など末梢神経に冷えが生じます。


逆に副交感神経優位になると、
リラックスしているので、
血行が良くなり、体温が上がり、
内臓機能もアップします。


仕事中など、緊張感を伴うときは、
交感神経優位で良いのですが、
家に帰ってきてもまだ仕事のストレスを
引きずったりして、リラックスできずに
そのままご飯を食べて、お風呂に入っても
交感神経優位のままでは、
食べたものもうまく消化できないし、
お風呂に入ってもすぐに身体は冷えるし、
寝つきも悪く、睡眠の質も悪いので
睡眠中にうまくメンテナンスできず
朝起きても身体がだるく、
無理やり起きてまた会社に行く。


この繰り返しだと、いつかガンや病気に
なっても不思議ではありません。



自律神経のON・OFFは案外、
自力ではむずかしいのです。


温熱療法はアチチの熱刺激で交感神経を
MAXまで刺激することにより、
その後、拮抗作用により、
副交感神経MAXまでさがり
いまだかつて経験したことがないくらいの
リラックスモードに突入するのです。


こうやってアチチと気持ちいい熱を交互に
入れていくことで、自律神経を整えると同時に、
血流をスムーズにし、血管内の老廃物も
強制的に流し、体内のお掃除をしていくのです。


お掃除後の身体はとても軽く感じるので
この感覚が病みつきとなり、
疲れがたまってくると、
また温熱されたいなぁとなります。


熱いお風呂や温泉やサウナも
熱いけど、そのあと副交感神経モードになることで
とても気持ちが良く、また行きたいなぁと
なりますよね。


感覚としてはそれに近いです。


しかし温熱はあたたまるだけではなく
血管を拡張し、身体の血流をスムーズにし
老廃物を流し、病気になり弱った内臓にも
直接アプローチできるという、
高いレベルの治療効果があるのです。


お風呂や温泉、サウナでの
ただ温める行為だけでも
これだけ人気があるのに、
温熱療法があまり知られておらず
こんなに気持ちが良くて
治療効果の高いものが
もしたくさんの人に伝われば
みんな大好きになるはずなのになぁと
いつも思っています。


私は温熱大好きオタクなので
ひとりでも多くの方にこの
温熱療法のすばらしさが伝わればなと
思っております。 


冷え性や不眠、謎の身体のだるさや
ガン、疾患でお悩みの方は
ぜひ一度、温熱療法をお試しください♪


きっと好きになってもらえると思います。


どうかこれを読んでくれた皆さまが
健康で豊かで幸せでありますように♪

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)